※当サイトはアフィリエイト広告を利用しております

「滅私」羽田圭介

作成



ミニマリスト界隈を舞台にしたお話とのことで読んでみました。

羽田圭介さんの作品は他にもいくつか読んでいて、“皮肉っぽいモノの見方”が結構好きです。

実は小説を読むのが久しぶりで、親近感のあるテーマで面白そう!と厳選チョイスしたつもりだったのですが、読み進めてみたら、前にも読んだことがあると気づきました。

「読書体験は記憶として持っておけている」と思っていたけれど、読み終わったそばから記憶はどんどん薄れ、無自覚のうちに手放してしまっていたようです。

大概の小説は自分にとっては未知の世界の出来事で、書かれている内容は、舞台設定も含め、初めて知ることだらけです。

でもこの本は、私自身が所属しているとも言える世界(ミニマリスト界隈)が舞台なので、現実との境界線があいまいになってしまっていたのかもしれません。

とはいえ、だからこそ、物語の世界に没入できて、本で描かれているミニマリスト界隈に、いちブロガーとして自分も存在しつつ、読者としてその物語を読んでいるような、二重視点で楽しめるという面白い読み方ができました。

ただし、後半からラストの展開の不気味さは、恐怖感も倍増して、ちょっと暗い気持ちになってしまいました。

ミニマリストって精神的に得体のしれない怖さがあることを表現したかったのでしょうか?
私も世間一般から見たら、そういう不気味な存在なのかと思うと少しショックだけど、まぁミニマリストなんて少数派であることは自覚していますし、そんなものかもしれません。

それにしても、小説家のリサーチ力はすごい!描写が上手だし、人が表には見せないようにしている心境や行動原理とか本質的な心理までよく考察されていると感じました。

この本の中で心に残った場面は、冴津が彼女の時子と万里の長城へ旅行に行くシーンです。

文化のほとんどが、独裁者や権力者たちの偏執狂的な思いによる無駄の産物だったと思い至った。華美な器や、茶室といった文化もそうだ。
人々の心を楽しませるものは、必要性でなく、無駄ともいえる動機で作られてきた。

私も持ち物を減らしてできた時間や場所の余裕を、音楽や読書だったり、くだらないことを考えて発信したりという「必要ではない無駄な事」に使っています。

文化的な事が好きで、大切にしていきたいと強く思ってもいます。

そして、その考えに沿った行動として、音楽を聴く事も読書や発信活動も、モノを持たずに楽しめる事だなんて思っていましたが、 絶対に必要なものではない時点で、音楽や読書や発信活動は、形はないけれど無駄なモノともいえます。

それに、素晴らしい音楽が私の耳に届くまでには、楽器を弾く人がいたり、音楽の録音や編集して世に出て流通するために様々な道具やモノが必要です。

自分がモノを持たずに楽しませてもらっているだけで、無駄なモノなしに今の楽しさは享受できません。

自分の見える範囲や届く範囲がすっきりとしているだけで、そういう矛盾は抱えている事を忘れてはいけないと気づかされました。

「滅私」羽田圭介



無料で読書を楽しもう!200万冊以上が読み放題になる方法↓↓↓

Amazon Kindle Unlimitedは、200万冊以上が読み放題。お好きな端末で利用できます。小説・ビジネス書・実用書・コミック・雑誌・洋書など幅広い様々なジャンルの読書体験を楽しめるサービスです。

amazonプライム

Amazonプライムは、月額500円で翌日配送料が無料になるなど様々な恩恵を受けられるサービスです。初月30日間は無料体験できます

【Amazonプライムの特典内容】
  • Amazon配送料が無料で最短翌日にお届け
  • 映画やドラマなどの動画見放題「Amazonプライム・ビデオ」が無料
  • 200万曲の音楽が聴き放題「Amazonプライム・ミュージック」が無料
  • 電子書籍が読み放題「Amazonプライム・リーディング」が無料
  • ゲーム特典「Twitch Prime」が無料
  • 無制限ストレージ「Amazon Photos」が無料
  • 会員限定セールに参加できたり、タイムセールに先行参加したりできる
Amazonプライムの30日間無料お試しはこちらからどうぞ!
↓ ↓ ↓
お金の健康診断




関連記事