- 【歳をとるメリット2つ】歳を重ねるといいこと!老いることは怖くない/老いの恐怖を手放そう
-
歳を重ねると、見た目が変化したり、今までできていたことができなくなったり・・・ 歳を取るのって嫌だなぁ~。なんとか食い止めたい。なるべく若く見えるようにしたい・・・ そんな風に思っていませんか? ... 続きを読む - 【投資初心者】投資初心者は何から始める?知っておくべき3つの事!何をすればいいか分からない人へ
-
投資を始める人が増えてきています。 日本政府も「貯蓄から投資へ」と投資をすることをすすめていますから、もはや「投資はやっていて当たり前のもの」へと変わっていくでしょう。 といっても、投資をやった事 ... 続きを読む - 旦那が嫌いでイライラ!物を捨てない旦那さんの行動が変わった事例/物を捨てない人の言いがちな事
-
自分は不要なモノを手放せるほうだけど旦那さんや家族が物を捨てない人で困る・・・ 勝手に捨てるわけにはいかないし、強く言うと険悪になるし・・・こんな風に困っている人は、すごくたくさんいますよね。 私 ... 続きを読む - 「こころ」夏目漱石
-
何回も読むと違った感想を持つだろうと思われる有名な作品「こころ」を読みました。 有名すぎてあらすじもおちも知っているけれど、それにしても全体の雰囲気が暗いのと、当時の習慣や価値観がよく分からない ... 続きを読む - 「私の個人主義」夏目漱石
-
なんだかやけに夏目漱石氏が気になって、彼の作品を連続して読んでいるところなのですが、その吸引力の源はこの作品(講演会の内容)なのかもしれません。 こちら「私の個人主義」と題された講演会の内容は、 ... 続きを読む - 「三四郎」夏目漱石
-
青春小説を読むお年頃ではないけれど、この小説「夏目漱石の『三四郎』」が発表されたのは1908年で、 115年も前に書かれた物語を、今も楽しめて、共通点さえも感じることに不思議な感覚を覚えました。 ... 続きを読む - お気に入り無添加食品&お菓子15選【食のミニマリスト】
-
持ち物の無駄をなくしたい…というところから、「食べているものの無駄もなくしたい」という気持ちがあります。 それで、アプローチ方法としては、「食べ過ぎないようにする」位しか思いついていなかったのですが ... 続きを読む - 【私の不幸10選】もう嫌だ!辛い!ミニマリストの私にとって不幸・嫌な事とは?
-
好きな事をやる人生というのは、嫌な事をやらない人生とも言えます。 時々、好きな事や本当にやりたいことがわからなくなったりもして、そんな時は、嫌な事をリストアップしてみて、 それを避けられているなら ... 続きを読む