1ヶ月の食費1万5千円の内訳公開!食費節約方法/食費やりくり【ミニマリストのお金】
作成
無料でお金のシミュレーション ⇒ お金のみらいマップ <<キャンペーン中!>>
私はミニマリストの中でも、節約系かな?と思っていまして、無駄なモノは買いたくないですし、基本的にあまりお金を使いたくないタイプの人間です。
お金を使っても、喜びをあまり感じられない・・・というか、「この内容でこの金額かぁ~高いなぁ~」と思う事が多いです。
なので、楽しそうにお金を使っている人を見ると、羨ましいような気持ちがあります。
そんなに高いモノでなければ、自分もお金を出せば、同じものを買うことはできるのですが、買っても、あんな風に嬉しそうにはなれない・・・。
何に幸せを感じるか?そういうものが好きかなどが違うのだと思いますが、お金で買える幸せがあれば、それは、楽しみたいですね。
とはいっても、「無駄なお金を使っちゃったな・・・」と後悔するのは、嫌で、「今月はあまりお金を使わずに節約できたけど、楽しかったなぁ」というのが、理想的です。
という感じで、節約系ではあるのですが、我慢はしたくなくて、ストイックな節約もしたくないので、お金の管理は、ゆるーく、ざっくりとしています。
そこで、今回は、1か月に使ったお金を振り返りながら、食費や生活費について、どんな感じで把握しているのか?についてまとめてみました。
食費節約のポイント
私の一カ月の生活費はだいたい10万円です。
その中で、家賃や通信費などは、ほぼ一定ですし、飼っている犬の消耗品などは節約のし様がありません。
また、日用品はほとんど買わないのですが、買ったとしても必要で使っているモノの買い替えなので、これらも仕方がない出費です。
ということで、私にとって、変動があって、気にした方がよいのが、食費という事になります。
一人暮らしでほぼ自炊なので、使っている食費はだいたい1万5千円くらい。
毎月、1万5千円位に収まったかどうかだけは、チェックしています。
そして、このくらいの費用感で、美味しく。健康的で。調理が楽になるように、食を楽しめるとよいかな~という感じです。
1ヶ月の食費1万5千円の内訳
いつもつけている家計簿は、レシートを100円単位にして計算しやすくし、日用品や交通費などもごちゃまぜの総額だけを出しており、そちらは、いつもと同じくらいの生活費だったので、だいたい大丈夫だと思いますが、今日は、食費関係のレシートを細かく振り返ってみました。
まず、食費関係のレシートの枚数は14枚。意外とちょこちょこ買い物に行っています。
そのうち、スーパーで、がさっとまとめて買っているのが6回。
他は、主に100円ローソンで、バナナとか野菜とお菓子をチマチマと買っている分です。
生ものは日持ちしないので、食べきれる分ずつ、少量で買っている事と、お菓子を買い置きしておくと食べすぎてしまうので、あえてちょこちょこ買っている事、が理由です。
お菓子を食べるのは辞めればいいのかもしれませんが、1カ月の合計金額は、1970円でしたし、楽しみの一つなので、これくらいは、いいかな?と思っています。
そして、スーパーは1週間に1,2回の頻度で行っていまして、車ではなく歩きなので、1回の買い物につき、一つの袋に入りきるくらいまでしか買うことができません。
なので、1回の買い物金額は、1000円から2000円位です。この月の合計額は、7141円でした。
リピートしてよく買っているモノは、ヨーグルト、納豆、高野豆腐、発芽玄米、麺類、魚です。
それから、これとは別に、通販でオートミール7kgのまとめ買いをしまして、こちらは、3570円でした。多分、2か月から2か月半くらいは持つと思います。
ということで、まとめてみると、この月の食費の合計は、12681円でした。
食費やりくりで工夫した点と今後の課題
この月は、はじめてオートミールを取り入れたので、色々な食べ方をして、オートミールばっかり食べていた印象です。
調理が楽でまぁ美味しいのですが、ちょと素朴過ぎるというか、味気ない感じもします。
肉・魚・野菜などをもう少し増やして、食事を楽しむことや栄養バランスはもう少し考えた方が良いかもしれません。
ただ、このくらいの食費であれば、好きなお菓子もちょこちょこ食べて、普通に元気に暮らすことはできるので、費用的にはいい感じかなと思います。
ミニマリストとしてお金の使い方と食費について
食費をもっと抑えようと思ったら、1万円位には、することができそうですが、我慢してストレスが溜まったり、安いレトルト食品を食べたりしなくては難しいでしょう。
栄養バランスや食べ物の知識については、まだまだ勉強不足なのですが、なるべく体に良いものを効率よく摂取したいので、金額はこのくらいで、内容をよくしていけるとよいのかなと考えています。
ミニマリストとして無駄な持ち物を手放すことと合わせて、食べ物についても、スッキリと定番のモノが決められるといいなぁと思いつつ、試行錯誤を続けたいと思います。