※当サイトはアフィリエイト広告を利用しております

お金とは?少ないお金で豊かに暮らす3つのコツ!低収入でも豊かに暮らす

作成



「お金が沢山あれば豊かな暮らしができる」この考え方は、多くの人の心の中に強く根を張っているように思います。

安く手に入るモノが増えたとか、安価だったり無料で楽しめる娯楽が増えたとか、 ミニマリスト的な考え方とか、シンプルライフや節約による堅実な生活を支持する人も増えているとか、 時代の流れ的に、少ないお金でも楽しく暮らしていけると・・・ 理屈では理解しようとしても、 やっぱり心の奥底に、「それでもお金があれば、もっと豊かな暮らしができるよね?」 なんて思いは、ぬぐえないという本音があるのではないでしょうか。

でも、これだけ長く不景気が続いて、円安の影響も大きくなってきて、時代はどんどん変化してきています。 お金の多さと豊かさを結びつける考え方は、古いのかもしれません。

たぶん、少し先の未来では、お金の価値についての考え方は今よりもずっと変わって・・・ 本当に本気で、「お金がなくても豊かな暮らしはできる」というのが当たり前の事として認識される・・・ 私は、そんな社会になることが、現実味を帯びてきているようにも感じています。

すでに、一生お金に困らないだけのお金を稼ぎ切ったうえで、 「本当の豊かさや幸せって、お金じゃないよね!」って事をひっそりと楽しんでいる人も 増えつつあるようにも思っていまして、 私も、こっちの価値観に共感しつつあり、 どっぷりつかっていきたいとも思っていたりします。

それで、そのためには、自分の中にある今までの価値観を変えていく必要性があるんですよね。

ということで今日は、そんな私が考える 「少ないお金で豊かに暮らす3つのコツ」についてまとめてみました。


極める心を持つ

それではさっそく、少ないお金でも豊かに暮らすコツ 一つ目は、「極める心を持つ」です。

向上心・追求心というのでしょうか?何事においても、もっと良くするためにはどうすればよいのか?という考え方をしてみましょう。

例えば、料理・掃除・自分の身体の体型・身体能力等
もっと美味しく調理するには?
もっとキレイで使いやすい部屋にするには?
もっと引き締まった身体にするには?
もっと体力をつけるには?

工夫する事や継続して取り組むと、よりよくしていける事は色々とあります。

お金をかけて道具を新調するとかではなく、 頭を使って考えたり、繰り返し行って技術を向上させたり、色々なやり方をして試行錯誤を繰り返したり・・・ お金をかけなくても極める道を進むことはできます。

そして、極める為に人と違った行動をすることによって、 人より上手くできるようになったり知識が増えたりといった価値が生まれ・・・

それを人に教えたりやってあげたりという事でちょっとしたお金に替える事も出来たりして、 この資金で新たな道具を手に入れて、さらなる極みの道をまい進することもできたりしますよね。

といっても、結局お金が欲しいの?ということではなく 極める為に必要なお金は、やっている内に手に入るという事。

「お金が沢山ほしいから、ニーズのありそうな技を極める」というのではなく・・・ 豊かに暮らすためのお金とは、こういう形で、自然な流れの中で 手に入れて使っていくのが理想形なのかもしれません。

五感を研ぎ澄ます

そして、少ないお金でも豊かに暮らすコツ 二つ目は、「五感を研ぎ澄ます」です。

視覚・聴覚・触覚・味覚・嗅覚。さらには、精神を研ぎ澄まして感じる第六感。

こういった感覚をフル稼働させて、暮らしの中で感じられることを感じ尽くしてみるのはどうでしょうか。

より強く感じることができれば、心が動かされ、様々な思いに気づけます。

忙しさに振り回されていたり、 ぼーっとしていたりしては、見過ごしてしまう様々な感情って、実は大きな価値があるのではないでしょうか?

お金を払って、商業的に用意された娯楽を受け身で楽しむのではなく、 喜びや感動などの素晴らしい感情って、実はすでに自分の周りに存在していたりもします。

さらに、感じたことを、自分なりに言葉や形に置き換えてみたりすれば、 それを後でまた楽しめたり、人に見せて一緒に楽しんだりもできます。

これは、クリエイター活動とか、発信活動とか、SNSを楽しむとか、 意外と多くの人が自然と楽しんでいる事だったりします。

といっても、 いいねを多く貰うとか、人から褒められたいという目的に固執するのではなく 純粋に感じたことを表してみて、自分一人で楽しんでみる・・・という使い方も、いいんじゃないかなと思います。

実は私も、人には見せない創作活動みたいなものを、ちょいちょい楽しんだりしています。

自分でやってみる

そして、少ないお金でも豊かに暮らすコツ 三つ目は、 「自分でやってみる」です。

お金がかかる事とは、モノを買ったり、人にやってもらったりする事です。

人にやってもらうサービスは、 時間の節約だったり、プロの技術を施してもらえたりという価値がありますが、 自分と同じ「人間」にやってもらう事だという見方をすると

「自分だって、やって出来ないことはない!」と考える事もできるのではないでしょうか。

なので、「自分には無理だ・・・」という先入観を捨てて、 なんでも自分でやってみるチャレンジ精神をもってみてはどうでしょうか?

例えば私は、飼っている犬のトリミングを自分でやっています。

やり方はyoutube動画等をみて、自己流で少しずつできるようにしていきました。

犬が動かないようにおさえつつ、バリカンやハサミを駆使することはかなり難しくて・・・ もう、かれこれ10年以上やっていますが、 いつも、ザンバラカットで、ボッサボサになってしまいます。

でも、ブラッシングしてふわっとさせれば、バラバラな毛の長さは目立たなくなって、 散歩をしていると、「綺麗にお手入れしてますねー」とか、「可愛いですねー」とか言われることもあるので、

犬の毛のカットの具合なんて、普通の人はいいとか悪いとかよくわからないものですよね。

それに、犬って、じっとしていなくて、毛をなびかせて走ったり、すりすりしたり、自由きままに動き回るものです。 キレイに整っていなくても、長すぎる毛の処理がそれなりにできていれば、 本人は快適に過ごせているのではないかな?と、犬の表情からそう解釈しています。

まぁぼさぼさでも、私にとっては最高に可愛い愛犬ですし、 自分でカットしている分、愛情も深まりますし、 下手だけど犬をカットする時間は楽しいコミュニケーションの時間なので、 このやり方・こういった暮らし方が気に入っています。





関連記事