- 「センス・オブ・ワンダー」レイチェル・カーソン
-
読書・映画
自然破壊に警笛を鳴らした「沈黙の春」で有名なRカーソン 調べてみたら、沈黙の春が刊行されたのは1962年(昭和37年)。 60年代は、私の好きな音楽の時代なので文化的な事は多少は人より精通している ... 続きを読む - 「新しい道徳」北野武
-
読書・映画
薄々気づいてはいたけれど、それを言語化して明確にしてはいけないような事が書かれていて、「やっぱり本当はそうだよね」と納得することが沢山見つけられた本でした。 一気に読んでしまったのは、自分の考え方が ... 続きを読む - 「陰影礼賛」谷崎潤一郎
-
読書・映画
真っ暗な店内でちょっと変わったコーヒーゼリーをいただけるカフェがあるとのことで、足を伸ばして行ってみたことがあります。 黒くて重々しい扉を開けるのには少し勇気が必要だったけど、薄暗い空間は思っていた ... 続きを読む