【趣味の持ち物】ミニマリスト女性が所有している音楽関連のモノと理由

作成
私の趣味は、音楽鑑賞とバンド活動です。
音楽は、20年以上続けている趣味で、若い頃はちょっとした副業程度の収入を得るくらいまで没頭していたこともあるので、ライフワークと呼べるかもしれません。
ミニマリストを目指して不要なモノの見直しを進めていくにつれて、この趣味は、私にとってとても大切なモノであることに気づきました。
人生は好きな事をやって楽しむのがよいと思いますので、楽しめる趣味の時間や趣味のモノは、削ることなく充実させていきたいと考えています。
なので、ミニマリストでありながら、「そんなに持っているの?」と思われてしまうかもしれませんが・・・ミニマルにそぎ落とす部分の対極に位置する強調の部分の持ち物として参考にしていただけると嬉しいです。
ということで、私の持っている趣味関連の持ち物は以下です。
- CD X沢山
- カセットテープ X沢山
- MD X沢山
- CDプレイヤー(USB)
- カセットデッキ
- MDプレイヤー
- イヤホン
- 楽譜 X7
- ライブ用衣装・アクセサリー
パソコン用スピーカーウクレレ
所有している理由についてご紹介します。
目次
CD
約150枚のCDを所有しています。何度か手放してみようかと試みましたが、もったいない気持ちが沸き上がってきてしまい捨てることはできませんでした。
中にはバンド演奏をレコーディングした非売品CDやレアなオムニバスCDなどもあるので、手放してしまった場合、中古市場でも二度とお目にかかることはないかもしれません。
後悔するのが嫌なので、これらは大事に所有し続けることにしました。
カセットテープ
100本以上のカセットテープを所有しています。
若い頃によく聞いていたオリジナル編集のカセットテープなどもあります。
半分くらいは、ライブやバンド練習を録音したモノです。
これらも、世界に一つしかないものなので大事に所有することにしています。
MD X沢山
ライブやバンド練習を録音したMDです。
大事に所有することにしています。
CD、カセットテープ、MDのコレクションについては、こちらの動画でもご紹介しています。
CD・カセットテープ・MDのすべてを日常的に聴いているわけではないので、数枚を取り出しやすいところに収納し、その他は箱に入れて押し入れに収納しています。
CDプレイヤー(USB)
USBでパソコンに接続して再生するCDプレイヤーです。
パソコンで歌詞を表示させながら歌の練習をしたリ、食事をする際のBGMとして音楽を流したりして使っています。
カセットデッキ
カセットテープを聴くために所有しています。電池またはACアダプターをつなぐことで再生できるポケットタイプのカセットデッキです。
本体にスピーカーがついていますが、オーディオジャックがついているので、イヤホンまたはスピーカーをつないで聴くこともできます。
MDプレイヤー
MDを聴くために所有しています。電池またはACアダプターをつなぐことで再生できるコンパクトサイズのMDプレイヤーです。オーディオジャック付き。
一時期音が出ないことがありましたが、いつの間にか直っていました。
MDプレーヤーは生産終了しており、中古市場でしか手に入らない貴重なモノなので、大事に扱っています。
イヤホン
主に電車で移動する際にスマホで音楽を聴くために使用しています。
音質にこだわりはないので、100円ショップで購入しています。
パソコン用スピーカー
ただ音をが出ればよいのであれば、ノートパソコン内蔵スピーカーで十分ですが、ライブ録音した音源などは音質が悪いこともある為、外付けスピーカーを所有しています。
音の好みとしては、古い時代に録音された音が好きなので、よい音質でという必要はありませんが、聞こえにくいのは困るので、ある程度の大きさで聞こえる為には必要です。
【2019年7月】雑音がするので、手放しました。近所迷惑を考えると小さい音の方がよいでしょう。大きな音で聴きたいときは、イヤホンで聞くようにします。
ウクレレ
ウクレレ弾き語りをしてみようと思い10数年前に衝動的に購入しました。
何曲か練習しましたがあまり好きになれず、ほとんど使っていません。
【2019年4月】ライブハウスの置き楽器として使ってもらうことにしました。
楽譜
楽譜や歌詞を書いた紙をファイルに入れて保管しています。
バンド練習の際に使用しています。
ライブ用衣装・アクセサリー
ライブ出演する際の衣装やメガネなどの小物が数点あります。
こちらは、メンバーで衣装をそろえる必要があり、自分の意志で減らすことはできないため、持ち物としては一式でカウントしています。
⇒ミニマリストの全持ち物【一覧リスト】女性40代二人暮らし