※当サイトはアフィリエイト広告を利用しております
上げても大丈夫だった生活レベル3選!節約系ミニマリストだけど生活レベルを上げてみた
暮らしと人生
私の1か月の生活費は、自分一人分でだいたい10万円です。 これは、親元を離れて一人暮らしを始めた10代後半から、そんなに変わっていません。 今は40代で、これまで収入が多い時や少ない時、い ... 続きを読む
貧乏と思われない持ち物!貧乏からの脱出方法
暮らしと人生
他人から貧乏だと思われたくないから持ち物に気をつけている・・・。まぁ誰でも少しはこういう気持ちってあると思います。 これ位のレベルの物を持っていないと恥ずかしいかな?とか・・・ こんな安物を持 ... 続きを読む
「物を捨てると運気が上がる」を深読み!運気アップさせる2つの考え方
暮らしと人生
「運がいい・調子がいい・いいことが続く時」と、「運が悪い・ついてない・悪いことが続く時」って、ありませんか? 運がいい時は、波に乗ったほうが良いので、「この調子で!」とアクセルを踏みたいのですが、私 ... 続きを読む
終活のやること28のリスト!終活のポイントと意味についても解説/残りの人生生前整理・身辺整理
ノート 終活
「終活」と一言で言っても、親の終活・30代からの終活・40代からの終活・50代からの終活・生前整理の持ち物整理とその内容は様々です。 そこで、終活でやることをリストアップしてみましたので、自分に当て ... 続きを読む
葬式はいらない!?「小さなお葬式」無料資料請求手順のご紹介!スマホならそのまま電話問い合わせも可能
小さなお葬式の資料請求 暮らしと人生
私は今40代。夫は50代です。 もし、夫が亡くなったら、私が喪主をつとめることになるのだろうと考えると・・・ ちょっと気が早いかもしれませんが、お葬式について、何も考えておかなくていい・・・という ... 続きを読む
「minimalism 30歳からはじめるミニマル・ライフ」ミニマリスト本を読んだ書評・感想
書籍「minimalism」 読書・映画
2014年に出版された本ですが、「minimalism 30歳からはじめるミニマル・ライフ」を読みましたので、書評・感想をまとめてみました。 著者は、ジョシュア・フィールズ・ミルバーンとライアン・ニ ... 続きを読む
卒婚の生活費はどのくらいかかるの?毎月の支払ルールと費用内訳
卒婚
私たち夫婦は2つの賃貸マンションを借りて卒婚をしています。 家賃も生活費も2倍かかっているので割高ではあるのですが、なんとか生活をすることはできています。 卒婚に興味があるけれど、お金の問題で踏み ... 続きを読む
浮気の心配があるパートナーと卒婚はしないほうがよい理由
浮気の略奪愛 卒婚
卒婚とは、「今にも離婚しそうな夫婦が体裁を保つために『卒婚』と言っているだけで、夫婦関係は破綻している」と思っている人がいるならば、それは間違いです。 卒婚をするには、夫婦間の信頼関係が必要です。 ... 続きを読む