【2021年最新】Amazonギフト券キャンペーンまとめ!アマギフの得する使い方

作成
Amazonギフト券のキャンペーンは不定期で行われており、初回利用だけでなく、2回目以上でも2000円以上得できるお得なキャンペーンもあったりします。
Amazonがお得なのはプライムデーだけではないんです!
ということで、アマゾンギフト券キャンペーンの最新情報をまとめました。
尚、キャンペーンは終了日が決まっていないものもあり、いつ突然終わってしまうかもわかりません。この記事の内容は随時更新してまいりますが、お得なチャンスは早めに掴んでくださいね!
【最終更新日:2021年1月1日】
目次
2021年現在開催中のAmazonギフト券キャンペーン一覧
現在開催されているAmazonギフト券キャンペーンは以下です。
500ポイントもらえる!Amazonギフト券まとめ買いキャンペーン
期間中にエントリー後、Amazon.co.jpで対象商品[A]から3000円以上、 及び 対象商品[B]から2000円以上を同じカートでまとめ買いすると500ポイントもらえるキャンペーンが実施されています。
ギフト券+日用品、食品、家電、ギフトなど様々な商品が対象です。普段のお買い物にギフト券を購入するだけで500ポイントもらえる感覚なので、この機会にぜひ!
※期間中お一人様500ポイントのみ
対象期間:2021年1月31日(日)まで
↓ ↓ ↓
Amazonギフト券で2%還元!
11/10~12/31の間、Amazon Payにてお支払いの際にAmazonギフト券を利用した金額の合計から2%をAmazonギフト券にて還元します。
⇒キャンペーンの詳細はこちら
Amazon Payは、「出前館・ふるさとチョイス・BUYMA・トイさらす・三越伊勢丹など10,000サイト以上で利用可能。
キャンペーンのエントリー不要。Amazon Payが利用可能なECサイトにて、Amazon Payをお支払い方法として選択するだけでOKです。また、期間内であれば、複数の店舗で何度利用しても対象となります。
この機会に、Amzonギフト券のチャージをしておくのがお得です。
ギフト券の購入は、以下のキャンペーンのエントリーもお忘れなく!
下記よりエントリーが必要です。
対象者でない場合はキャンペーン内容は表示されませんので、クリックしたリンク先にて内容をご確認ください。
- 500ポイントもらえる!Amazonギフト券まとめ買いキャンペーン
※期間中お一人様500ポイントのみ
対象期間:2021年1月31日(日)まで - 初回2,000円以上チャージで最大2000ポイント
対象:初回利用者/2000円以上 -
現金チャージで最大2.5%
対象:誰でも/5000円以上 -
クレジットカードチャージで0.5%
対象:誰でも/5000円以上
ギフト券購入と合わせると最強のお得術です♪
↓ ↓ ↓
それぞれのキャンペーン内容について詳しくご紹介しますね。
初回限定「2,000円以上チャージで最大2000ポイント」キャンペーン
Amazonギフト券をはじめて利用する人が対象のキャンペーンで、最大で2000ポイントがもらえるという内容です。
詳細を以下の表にまとめました。
対象ギフト券 | コンビニ・ATM・ネットバンキングでのお支払いのAmazonギフト券チャージタイプ |
---|---|
対象者 | 初めて、コンビニ・ATM・ネットバンキングでのお支払いで、1回につき5000円以上のチャージをした人 |
対象期間 | 2020年3月30日 ~ 終了日未定 |
注意点 |
※クレジットカードおよび電子マネー払いは対象外 ※アカウント開設後、最初のお買物から30日以内のAmazonアカウントからのチャージは対象外 ※「ギフト券チャージ初回購入で1000ポイント」キャンペーンとの併用は不可 |
↓ ↓ ↓
「現金チャージで最大2.5%」キャンペーン
どなたでも対象のキャンペーンで、最大で2.5%のポイントがたまるという内容です。
1回あたりのチャージ金額に応じ、プライム会員は1.0%~2.5%。通常会員は0.5%~2.0%のポイントが付与されます。
詳細を以下の表にまとめました。
対象ギフト券 | コンビニ・ATM・ネットバンキングでのお支払いのAmazonギフト券チャージタイプ |
---|---|
対象者 | どなたでも |
対象期間 | 2017年4月25日 ~ 終了日未定 |
注意点 |
※クレジットカードおよび電子マネー払いは対象外 ※アカウント開設後、最初のお買物から30日以内のAmazonアカウントからのチャージは対象外 |
↓ ↓ ↓
「クレジットカードチャージで0.5%」キャンペーン
Amazonプライム会員が対象のキャンペーンで、クレジットカードチャージで0.5%ポイントが付与されるという内容です。
詳細を以下の表にまとめました。
対象ギフト券 | クレジットカードでのお支払いのAmazonギフト券チャージタイプ |
---|---|
対象者 | Amazonプライム会員で、「キャンペーンにエントリーする」ボタンを押してエントリー完了後、1回のチャージで5,000円以上ご購入した人 |
対象期間 | 2020年2月14日 ~ 終了日未定 |
注意点 |
※1回5,000円以上の購入を複数回行ってOK ※コンビニ・ATM・ネットバンキング払い・電子マネー払いは対象外 ※アカウント開設後、最初のお買物から30日以内のAmazonアカウントからのチャージは対象外 |
↓ ↓ ↓
Amazonギフト券(アマギフ)の得する使い方
Amazonギフト券は、プレゼント等として人に贈るという使い方だけでなく、自分用の買い物の前に、キャンペーンを利用して購入するとポイントがつきます。
そして、そのAmazonギフト券を使って買い物をする時もポイントがつくので、ダブルでお得ができちゃうんです。
Amazonギフト券は、最低金額が15円で、そこから1円単位で購入(チャージ)できるので、購入したいモノの金額を調べてからAmazonギフト券をピッタリの金額で購入すれば、無駄なお金を払う心配はありません。
といっても、Amazonギフト券の有効期限は10年間ですから、10年もあれば何かしら買うものはあるでしょう。焦って使わなくても大丈夫なので安心です。
Amazonギフト券の購入金額が大きいほどお得なキャンペーンもありますから、買物の計画を立てて賢く使いましょう。
Amazonギフト券のその他のキャンペーン
先にご紹介したのは、Amazonが行っているAmazonギフト券のキャンペーンですが、それ以外でもAmazonギフト券にまつわるお得なキャンペーンは色々あります。例えばこんな感じ
- Amazonギフト券が当たる懸賞等のキャンペーン
- 企業などのtwitterアカウントをフォロー&リツイートでAmazonギフト券がもらえるキャンペーン
- 企業などのインスタアカウントをフォローするとAmazonギフト券がもらえるキャンペーン
- コンビニでAmazonギフト券を購入するとポイントがつくキャンペーン
twitterの#Amazonギフト券や、 インスタの#amazonギフト券プレゼント を見てみると、様々なキャンペーンを見つけられます。
運がよければ、高額で全員プレゼントのAmazonギフト券があるかもしれませんね。
また、Amazonギフト券のチャージを、コンビニのファミリーマートとセブンイレブンで行うとポイントの二重取りができるので、その方法をご紹介します。
Amazonギフト券キャンペーンをコンビニ払いでさらに得する方法
以下のAmazonギフト券キャンペーンにエントリーして、支払方法「コンビニ払い」を選ぶと、 セブンイレブン・ファミリーマートにて、ポイントの二重取りができるお得な方法があります。
下記よりエントリーが必要です。
対象者でない場合はキャンペーン内容は表示されませんので、クリックしたリンク先にて内容をご確認ください。
- 500ポイントもらえる!Amazonギフト券まとめ買いキャンペーン
※期間中お一人様500ポイントのみ
対象期間:2021年1月31日(日)まで - 初回2,000円以上チャージで最大2000ポイント
対象:初回利用者/2000円以上 -
現金チャージで最大2.5%
対象:誰でも/5000円以上 -
クレジットカードチャージで0.5%
対象:誰でも/5000円以上
ギフト券購入と合わせると最強のお得術です♪
↓ ↓ ↓
セブンイレブンの場合
セブンイレブンでは、現金だけでなく電子マネーnanacoで、コンビニ払い決済をすることが出来ます。
なので、クレジットカードでチャージしたnanacoを使うことによって、ポイントの二重取りができることになります。
nanacoチャージでポイントがたまるのは「セブンカード・プラス」で、チャージ時に0.5%のポイントがつきます。
ファミリーマートの場合
ファミリーマートでは、現金だけでなくファミマTカード(クレジットカード)で、コンビニ決済をすることが出来ます。
200円につき3ポイントのTポイントがつくのですが、店によってはカード払いを断られるケースもあるようで、ちょっと裏技的な方法となっています。
以上、ちょっとひと手間かけるとお得な方法が色々ありますので、Amazonギフト券を活用して、賢くお買い物しましょう!
※残念ながらlineショッピング経由のamazonでのポイント二重取りはできなくなってしまいましたのでご注意ください。お得な方法は、こちらのAmazonギフト券キャンペーンを利用する方法となります。
LINEショッピングのamazon掲載終了!経由でポイントつくサイトやお得な方法&キャンペーンを紹介
●LINEショッピング経由で楽天アプリを使う方法
Amazonでお得にお買い物をする参考にしてください。