【哲学】「ニュートン式 超図解 最強に面白い! ! 哲学」伊勢田 哲治 (監修)
作成
無料でお金のシミュレーション ⇒ お金のみらいマップ <<キャンペーン中!>>
高校時代に大学で何を学びたいか考えていた時、文学・哲学・心理学などが面白うそうだなぁと思っていました。ですが、卒業後の就職先という進路を考えると、それらはあまり役に立たないのではと周りから言われ、自分でもそう思い、経済系の学部を選んだという経緯があります。
経済分野について学ぶことは楽しく、働く際に役立つことも身についたので、善い選択だったとは思っています。
ですが、やっぱり興味のある事を知りたい欲がでてきまして、哲学の基礎に関する本を読んだり、ネットで調べたりしていました。
そんな中で出会ったのがこの本です。内容としては、広く浅くとらえた超入門書となっており、最近の気になる話題の哲学的切り口が、ジャンルとしての哲学のどこに位置しているのか?哲学という学問の構造的把握ができてよかったです。
哲学の領域
哲学は、科学・心理・宗教・倫理・言語・美学など幅広い分野に関わる学問で、ざっくりとまとめるとこんな感じです。
世界はどのようになっているのか?
実験などで明らかにしていく自然科学・形のないものについて考える形而上学・自然について考える自然哲学
人間とは何か?
どう生きるべきかや善悪について考える倫理学・人間の本質的な思考について考える論理学・心の動きについて考える心理学・人間はなぜ世界を認識できるのかという認識学
世界や社会とは?
宗教の本質を考える宗教学・美の本質を考える美学
有名どころの哲学者とその考えのまとめ
覚えたところで意味はないけれど、理解を深めるためにまとめてみました。
- タレス「万物の根源は水だ」現代の認識としては間違っているが、この結論を導き出した行程からタレスが最古の哲学者と言われている。
- ピタゴラス「万物は数である」弦の長さの比が音程の比であることを発見した。
- レウキッポス「万物は原子でできている」これが一番現代の認識としては近いと言えそうだ。(はっきりとした正解とは言えないけれども)
- フランシスベーコン「自然現象の観察をする際には思い込みを捨てるべし」例えば地動説が発見された時の様に。
- デカルト「我思うゆえに我あり」あらゆるものは存在しないのでは?という疑いから生まれた考え方。意識と身体は別のものだと考える「心身二元論」
- バークリ「非物質論」扉の向こうの椅子は存在しない。存在するとは知覚される事である。
- ヒューム「条件が同じなら結果も同じ・・・は、幻想」
- ヘーゲル「人類は進化し続けている」
- ニーチェ「神は死んだ」キリスト教には弱者を善とする価値観があるとし、善悪の判断をする神は必要ないという主張を意味して言った。キリスト教の価値観はまやかし(ニヒリズム)
- マッハ「人間が知覚していないところでも存在している」
- ボルツマン「目に見えないものも存在している」分子のばらばら加減の物質状態を「エントロピー」という量で示した。
- フロイト「人の行動は無意識に支配されている」
- クーン「革命的な理論が科学に大転換をもたらす」パラダイム・シフトの概念
- 時間の流れは移動するスポットライトの様だとする説
- 量子力学の哲学「シュレディンガーの猫の実験」二つの状態が重ね合わさった状態。枝分かれした世界が同時並行で存在しているかもしれない。(多世界解釈)
- 動物倫理「ヴィーガン・動物愛護・動物実験の是非等」動物にも人間と同じ権利を認める考え方。ヒトでないことは理由にならない。
- 生命倫理「人の遺伝子は改変していいのか?」優生学に対する危惧
- 心の哲学「人間とコンピューター・AIは同じなのか?」人間の心を身体のかかわりとは?脳の機能だけでは説明が出来ず、古代ギリシャ時代から考え続けられている哲学の中心問題の一つである。
- 人工知能の倫理「トロッコ問題があるので自動車の自動運転実用化が進まない」
- 公衆衛生倫理「コロナのワクチンはどういった順番で接種すべきか?」医療従事者→高齢者など自治体によって違った。優先順位を決めることは難しい。
ちょっとした哲学の話
覚えておきたい豆知識をメモ的にまとめてみました。
- philosophyを哲学という日本語に訳したのは、明六社を結成した明治時代の思想家の西周(にしあまね)。哲とは、道理に明るく知恵があるの意味。
- 京都にある銀閣寺近くの哲学の道は、京都大学の哲学者西田幾太郎が愛した散歩道
まとめ
ニュースや話題になっている事等の中で興味があった事柄のいくつかが哲学の分野に関わることだったので、バラバラだったものがつながった感覚になりました。
哲学の基本は、知的好奇心をもって真剣に物事を考えようとする姿勢にあるのでしょう。
科学技術などが速いスピードで進化し、様々な方面において大きな変化を迎えている時代だからこそ、今一度根本的な問いに振り替える必要が出てきているのかもしれません。
時代は変化(進化)し続けてここまできたのですが、哲学が始まった古代ギリシャ時代から引き続いて考えられている答えのでない難しい問いは、これからも考え続ける必要があります。
便利になって発展した世の中で、「分からない事なんてない」と思ってしまっている人が多いかもしれませんが、今こそ、ソクラテスが言った「無知の知」に立ち返る必要がありそうです。
無料で読書を楽しもう!200万冊以上が読み放題になる方法↓↓↓
Amazon Kindle Unlimitedは、200万冊以上が読み放題。お好きな端末で利用できます。小説・ビジネス書・実用書・コミック・雑誌・洋書など幅広い様々なジャンルの読書体験を楽しめるサービスです。
Amazonプライムは、月額500円で翌日配送料が無料になるなど様々な恩恵を受けられるサービスです。初月30日間は無料体験できます
- Amazon配送料が無料で最短翌日にお届け
- 映画やドラマなどの動画見放題「Amazonプライム・ビデオ」が無料
- 200万曲の音楽が聴き放題「Amazonプライム・ミュージック」が無料
- 電子書籍が読み放題「Amazonプライム・リーディング」が無料
- ゲーム特典「Twitch Prime」が無料
- 無制限ストレージ「Amazon Photos」が無料
- 会員限定セールに参加できたり、タイムセールに先行参加したりできる
↓ ↓ ↓